協働と参画のプラットホームについて教えてください。 |
18/04/23 |
「協働と参画のプラットホーム」は、市民と行政との協働を推進するオフィスで、神戸市役所1号館24階に設... |
出前トークは土・日・祝日でも実施できますか? |
18/04/23 |
市の担当職員が皆様の地域に直接出向いて、市政についてわかりやすくお伝えするとともに、意見交換を通して... |
広報紙KOBEが配布されないが、自治会に入っていないともらえないのですか? |
16/04/22 |
広報紙KOBEは、自治会に入っているか否かにかかわらず、月に1回、市内全世帯に婦人会・自治会・シルバ... |
出前トークのテーマが決まっていなくても申し込みできますか? |
18/04/23 |
テーマが決まらないと派遣職員の人選・日程調整ができませんので、テーマを決めてからお申し込みください。... |
出前トークを申し込んでから実施決定の流れを教えてください。 |
18/04/23 |
日時及び講師が決まれば、市長室広聴課から文書でお知らせします。
当日、派遣職員が会場に出向きます。... |
市民でないが広報紙KOBEはもらえますか? |
18/04/23 |
配布や郵送は行っていませんが、次の施設に置いており、ご自由にお取りいただけますのでご利用ください。
... |
市民の声を聞く担当課は市役所のどこにありますか? |
18/04/23 |
市長への手紙や市民からの要望、苦情、問合せ、相談などは、市長室広聴課で市民の声として受け付け、
意向... |
出前トークは誰でも申し込めますか? |
18/04/23 |
市内に在住、在勤又は通学する市民等の団体又はグループが、おおむね20人以上が参加される集まりでお申し... |
出前トークを特定日にどうしても実施したい。 |
18/04/23 |
できるだけご希望に添えるようにいたしますが、派遣職員の他の用務等の都合により、ご希望の日時で実施でき... |
国際交流に関する活動(ボランティア等)をしたい。 |
15/03/13 |
■(公財)神戸国際協力交流センターの募集するもの
・外国人市民に日本語や書道・華道を教える「国際交流... |